温度 110 度
収容人数: 5 人
12分計が新たに加わり天井、スノコ、背もたれもヒノキにリニューアルされ清潔感大幅UP 浴室入口にビート板とサウナハット掛け有り METOS 12分計完備
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り 900ml有り |
温度 110 度
収容人数: 5 人
浴室入口にサウナマット(黒いやつ)あり〼 METOS 12分計完備 サ室の扉は自動で閉まらないので、しっかり閉めよう クレンジングオイルは浴室入口の洗面台にあり〼
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り 900ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
火曜日:ペパーミントアロマサウナDay 金曜日:ソープアロマサウナDay 浴室にはサウナハットをかけておけるスペースあり 関西には珍しくchill out常設店(専用冷蔵庫有) 大塚製薬系多数 (イオンウォーター、ボディメンテ、ポカリスエット(缶・ペット)、オロナミンCなど) オリジナルサウナハット、マイサウナマット、ヴィヒタもロビーで販売していてサウナに特化してるのが見てわかる 銭湯猫マンガ「みゃーこ湯のトタンくん」(スケラッコさん著)のモデル店舗です♨️
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
1件
|
2件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
2件
|
1件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
4件
|
1件
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
5件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
2件
|
1件
|
1件
|
22:00-24:00
|
0件
|
2件
|
1件
|
2件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
〜熱い冬、年末サウナ納め2023〜⑥滋賀
滋賀県イキタイ圧倒的1位、都湯-ZEZE-
490円+サウナ代110円、計600円をPaypayで支払い。銭湯もキャッシュレス決済の時代がやってきましたね。
浴室入ってすぐ右手側の足元に、ウレタンマットが置いてあるので、それを持ってサ室に入ろう。
常連さんは「都湯」のロゴ入りサウナマットを使われている。800円で販売中だ。
サウナは1段ベンチ4人+1人掛けの定員5名とコンパクト。
温度計は見当たらなかったが、公式サイトによると120℃設定!
めっちゃ熱くていい汗かける。
銭湯で120℃って、なかなかないよね。電気代スゴそうだけど、今の時代、振り切った方が個性出て、話題を呼ぶ。
その証拠に、兵庫県住みの私が電車で2時間以上かかる滋賀県の銭湯に訪れてる。私みたいな一見さんもたくさんいるだろうし、常連客もたくさん見受けられる。
「関西サウナガイド」という雑誌にもガッツリ掲載されている。
都湯のホームページを一度見てみてほしい。
今まで見てきたスパ施設の中で、一番凝っている。これが情報化社会の勝ち上がり方なのだと再認識。
サウナストーブは日本シーズ株式会社製と伺う。
現在、サウナストーブは製造されていないそう。
ネットで検索してみると「日本シーズ線販売株式会社」がヒット。工業用ヒーターを制作しているので、ここで間違いないだろう。
京滋(けいじ、京都・滋賀のこと)方面の銭湯サウナに導入されているとのことで、これはそれなりに京都銭湯サウナ巡りをしている私にも実感なんだ。見たことあるぞ、このストーブ。(多分、京都の初音湯だったような…?)
これで明日の京都銭湯巡りも、ひと回り視野が広がった状態で臨める。
それにしても、120℃で運用してるのはスゴイ!
水風呂は地下天然水掛け流しで18℃。
ライオンから放たれるその水量は凄まじく、常時スーパーオーバーフロー。
番頭さんが新人さんのようで、レクチャーを受けられていた。
浴室にて、洗い場に放置されているケロリンの手桶を戻したり、定位置から外れているシャンプー・ボディーソープを戻すようにご指導されていた。
お客さんの入りが多くなると湯船の温度が下がるなど、普段じゃあまり聞けないお話を小耳に挟む。
入浴する側はお金を払うだけだけど、運営する側には私たちにはわからない苦労もあるのだなぁ、としみじみ。
銭湯では洗体イスや手桶は、使ったら定位置に戻そう。
「都湯」ブランドを活かしたグッズ展開も盛んで、MOKUタオルやド派手なTシャツもある。
滋賀県だが、京都から膳所まで電車でたったの3駅・11分の距離と実は好立地。
入浴料も銭湯価格なので、ぜひ訪れてみては。

男
-
120℃
-
18℃
滋賀県ナンバーワンサウナ。
客が140℃設定をした事件を起こした事でも有名なリノベーション銭湯。
本日のお休みの有終の美はこちらで締める。
京都駅から電車で15分程。駅からも歩いてすぐ来れるため、京都銭湯巡りのついでに寄ってみるのもありかと。
到着したのは17時前。 外観は昔ながらの銭湯感が漂うが、店に一歩足を踏み入れるとリノベーション銭湯だなと実感する。
■受付
入り口すぐに番台があり、そちらでサウナも利用する事を伝ええプラス110円を支払う。
銭湯サウナでは、サウナ代を支払った事を証明するためのタオルや鍵が渡される事が多いが、こちらの場合は何も渡されないため不安になる。番台さんに念のため確認したが、渡すものは何も無いとのことで問題なし。
更衣室の暖簾をくぐる前のスペースに、都湯のオリジナルグッズがいくつか陳列されており、記念にキーホルダーとサウナマットを購入する。
■浴室
浴室は非常にコンパクトな作り。しかし、天井が、空色にペイントされているからなのか開放感があり、窮屈な感じはしない。
銭湯ではあるが、シャンプーやボディーソープが用意されており有り難い。
平日の早めの時間帯のせいか、また多くがサウナ目当ての客であったことから浴室内は混み合っておらず、8名程度の先客のみ。
■サウナ
施設の黒いサウナマットが用意されており、それを手に持って入室する。
1段4名程度が座れる座面と、その対面(ストーブ横)に1名が座れる座面があり、計5名程度のコンパクトな作り。
サウナ室の温度は120度を指し、湿度はカラカラ系のコンディション。
サウナ室内には、洒落た音楽が流れている。
熱源は、サウナストーンが積まれた結構細いストーブが1台あるが、真横の座面に座ると太ももがジリジリ焼けそうな熱さ。恐らくストーブ真横の席が一番熱い席かも。
■水風呂
1人用の広さであるが、かなり深く全身をしっかりクールダウンできる構造。白山湯と同じようなライオンの口から18度の天然の地下水がジャバジャバ流れ込んでおり、この水量により常に浴槽からドバドバと水が溢れ出しておりオーバーフロー状態。
こうした事もあり、水質はかなり良く、ずっと入っていたい感じ。
■ととのいスペース
更衣室内にもベンチが2脚あるため、そちらでくつろぐ方もいらっしゃったが、本日は浴室内に2脚あるプラスチック製の椅子を活用させて頂く。なお、このととのい椅子も浴場全体の統一感を出すためか青色をしている。
■総括
カラカラストロング系のサウナも良かったが、どちらかというと水風呂に強みを感じた施設。


男
-
120℃
-
18℃
【オーラスはデートからの都湯】
大垣サウナを後にして、さぁ姫路までロングドライブ🚙
途中渋滞に遭い、高速を降りてみようかなと考えて地図を見てると、ふと滋賀に住む娘2号を思い出す。
大阪に再就職が決まったハズだけど姫路に帰ってるのかな?
と連絡してみると、なんと滋賀のアパート引き払うため今日は滋賀に居ると言う!
じゃー京都は渋滞してることだし、寄り道して飯でも食べるか!
となって高速を降り19時半、娘2号を拾って急遽草津のはま寿司でデート🥰
なんと草津水春のすぐ隣😁
お寿司を食べながらサ旅の事や就職のことなどいろいろ話してるうちに21時
いかんいかん、明日仕事やし帰るわ、新しい仕事頑張れよ!
と別れる。
とは言えまだ渋滞してるだろうし何よりすぐ近くに都湯がある♨️
なら行くでしょう!
という訳で都湯さん、こんばんは。
良かった、そんなに混んでない。
そしてフロントから脱衣所から浴室まで想像以上のコンパクト
いろんな銭湯に行ったが、過去イチくらい狭い。
が、銭湯とは思えないオシャレ感
この旅21回目のパンツを脱いで、サクッと洗体したら、これまたコンパクトなサ室へ。
一段のみ、詰めて5人のサ室は小さなストーブだが熱い熱い
それもそのはず温度計は120℃を少し回ってる
この旅で何リットルの汗を流したのだろうかと考えながら蒸されたら、すぐ横の小さな水風呂へ
こちらは比叡山からの天然地下水だとか
18℃なので永遠に入ってられる優しさ
からの浴室内に2つだけあるイスに座ってこの旅最終トトノイ😇
ぼーとしながら、このままじゃー今日中に帰れないなー
確か明日仕事だったよなー
と我に帰り、泣く泣く1セットで諦めフィニッシュ
ステッカーとマットを買って、ありがとーとこの旅のラストサウナを終えました。
さぁ帰りましょう
1日の仕事終わりから今日までのサ旅で18施設21サ活、週29.4回という、バカなの?という強行だったのにも関わらず、すこぶる元気💪
何故だろう😅
そんなハイテンションのまま、大垣ママに頂いたコーヒーを飲みながら深夜の高速を快適に飛ばし、途中自分のお土産ばかりで会社へのお土産を何も買ってないことに気付き、宝塚SAでお買い物。
深夜23時だというのに凄い人😓
そんなこんなで家に着いたのは日付が変わる5分前。
旅の移動距離は1012.2km
サ活書いてる今は1時半なのにまだ元気
ただ明日は朝からお客様とクロス決めなどインテリアの打合せ
大丈夫だろうか。
まぁ頑張ろう
皆さまお付き合いありがとうございました🙇






男
-
120℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 都湯-ZEZE- |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 滋賀県 大津市 馬場3-12-21 |
アクセス | JR膳所駅より徒歩4分(350m) 京阪錦駅より徒歩3分(240m) |
駐車場 | 5台(土日祝限定 臨時駐車場+5台あり)。駐車場までの道路幅が狭いので、大型車は注意が必要です。 |
TEL | 090-3820-1126 |
HP | https://miyakoyu.jp/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜24:00
火曜日 15:00〜24:00 水曜日 15:00〜24:00 木曜日 定休日 金曜日 15:00〜24:00 土曜日 14:00〜24:00 日曜日 08:00〜24:00 祝日は8:00-24:00 |
料金 |
【入浴料金】
490円 (サウナ+110円) ※PayPayで支払い可能 【無料サービス】 シャンプー、ボディソープ(女湯はクレンジングオイル)、ドライヤー(IZUMIの超速乾)、綿棒、ティッシュ、 携帯充電、無料Wi-Fi完備 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






